本日は自分が2025年の新NISA枠を使って買った銘柄、NTT(日本電信電話)について、書きたいと思います。
NTTは電電公社が前身の、言わずと知れた国内最大手の通信企業です。携帯電話事業や国内電気通信事業をはじめ、クラウドサービスやシステム開発、さらには不動産事業など、幅広い事業を手掛けています。
そんなNTTの株ですが、気軽に買えてかつリスクも比較的低めと考えています。
ここで、NTT株についてポイントをまとめてみます。
① 低株価による敷居の低い投資
→ 投稿日(1/5)時点で158.0円。わずか16,000円ほどで100株の買付が可能。
② 安定した配当
→ 直近は半期(権利確定月:3月・9月)ごとに1株あたり2.6円の配当を予定。
予定通りに行けば、100株で年間520円の配当金を得られる。
(投稿日時点配当利回り:約3.29%)
また、以下の通り、増配傾向にあり。
※2015年7月、2020年1月、2023年7年にそれぞれ株式分割を実施。
2025年1月時点の分割状況をベースに2023年3月権利確定月以前の分を算出。
株式分割の詳細:NTTホームページ(株式の概要)
③ dポイントの株主優待
→ 現時点で100株以上持っていれば、3月31日基準で以下の通りにdポイントが付与される。
2年以上3年未満:1,500ポイント
5年以上6年未満:3,000ポイント
今の状況が継続すれば、という前提ですが、基準日を5回超えると、以下の金額分の配当 & ポイントを受けることができます。
配当:2.6円 X 10回 = 2,600円
株主優待:1,500ポイント + 3,000ポイント = 4,500ポイント
つまり、100株持っていれば、7,100円相当を得ることができる計算です。取得時の株価を160円とすると、NISAを使って5〜6年を保有するだけで45%近くが戻ってきます。
(ただし、dポイントについては、100株を超える株式を持っていても、得られる上限は4,500ポイントのままですので、その点は要注意です。)
また、日本経済新聞ホームページ(業績・財務)にもある通り、配当のみならず、売上も右肩上がりとなっており、リスクが低めで長期保有にオススメです。
実際、自分は2025年のNISAを使い、200株を買いました。
金額からも勉強を兼ねて「お試し」で買うという選択肢もあると思います。
まさに、自分は半ば「お試し」で買いました。
と、いうことで、今日はNTT株について説明しました。
最後に2025年もみなさまのご健康とご発展をお祈りします。
本日もありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿