自分は、副収入を得る活動を始めてから、資産の増加の軌道に乗ってきています。
特に配当・分配金狙いの長期運用においては、投資額が多ければ多いほど、基本的に配当・分配金を多く得られます。
中には億単位の資産を運用し、運用益だけで生活してる人もいます。
自分も「ゆくゆくはそうなりたいなー。」と夢を抱いています。
しかし、その中でも、一つ「これだけはやっちゃあかん!」と、しばしば自らに注意喚起していることがあります。
それは、、、
資産を増やすだけ増やして、ほとんど使わぬままこの世を去ること
です。
例えば、ある人が資産1億円を目指して、運用で得たお金を再投資をし、さらに生活も切り詰めていったとします。
長い年月をかけて、ようやく資産1億円を達成!
しかし、その後すぐに体の調子が悪くなり、、、
となってしまうと、何のために1億円を貯めてきたのでしょうか、、、
お金は使うためのものであり、、、
うーん、残念というか、、、
しかも1億円だと、相続税もがっぽり取られてしまうと思います。
なので、資産額と年齢を踏まえた上で、ある段階で、「運用益の一部もしくは全てを生活にまわす」、「場合によっては資産を現金化し生活にまわす」、といった事を行うのが大事だと思っています。
そして、自分も、将来的にやりたいことがたくさんあります。
・子供に不自由のない暮らしをしてもらう
・副収入で子供1人分の学費を賄う
・海外70カ国訪問を目指す
・アフリカのサファリにもう一度行く
・日本の都道府県全てに足を踏み入れる
・毎月のように温泉旅行に行く
・野菜や果物を育てて自給自足を楽しむ
・アメリカン雑貨部屋を完成させる
・アクアリウムの完成度を高める
・週末は行きたい店に飲みに出かける
・お金に困らない状態にする
などなど。キリがないです。
しっかり資産を築き、これらを実現できるようにしたいです。
だからこそ、"宝の持ち腐れ" にならぬように計画的に生きていかないとなぁ、と思っている今日この頃です。
本日も、ありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿