2024年8月28日水曜日

投資は危なくない?

こんにちは!

先日の記事「自身の副収入の源」でも書かせて頂いた通り、自分の副収入の柱になっているのは「投資」です。


投資、と聞くと「危なくないか?」と思われる方もいらっしゃるはずです。

もちろん、円預金と比べ、「リターン」が得られる可能性がある分、「リスク」はあります。

しかし、対策をすることは可能ですし、自分の特性に合わせた正しい運用方法をしっかり確立して、ブレなければ、最終的には、プラスになるもの可能性が高いと考えております。


そんな投資ですが、心配事の一つに買付対象(株など)の「価格の下落」があると思います。


それに対して、自分は以下の対策を講じています。

 1. 利回りの確保

 2. 分散投資


まず、1.についてです。

自身の副収入の源」でも書かせて頂いた通り、自分は配当・分配金狙いの長期運用を実施しています。(と言っても、投稿日現在でまだ1年弱ですが)

平均利回り4%を目指していますが、ここでは3%で運用するケースにて、話をさせて頂きます。


以下の表をご覧ください。

1,000,000円を利回り3%で10年間運用するケースです。



実際には毎年得られる配当・分配金を再投資することで複利効果が得られますが、ここではシンプルにするため省略します。

このケースでは、1年間で30,000円、10年間で300,000円を得ることができます。

投資額の30%は戻ってくる計算です。


あとは投資した元本(1,000,000)がどうなってるか、です。

以下の5パターンでシミュレーションします。



さすがに①50%減となると「損失」となってしまいますが、②30%減となる場合では、トントンという結果になります。逆に④30%増の場合は1.6倍、⑤50%増では1.8倍と、大きくプラスになります。

3%の利回りでも長期的に運用すれば、プラスを取れる可能性が高いことがお分かり頂けるかと思います。そして15年、20年、それ以上と運用ができ、ザクザクとお金が入っていきます。また、④や⑤の場合は配当・分配金が上がることも十分に考えられます。


次に2.についてです。

1つの対象のみに投資をし、それが上記の①のように価値が大きく下がってしまうと、損失という結果となります。そのため、分散投資をするわけです。

1つが①となってしまっても、他の投資対象が③や④、⑤になれば、損失をカバーし、さらに利益をもたらしてくれます。

株式を運用する場合でも、業種が異なる複数の銘柄の株を買う、また株式だけでなく、債券やREIT(不動産投資信託)、投資信託など、複数の対象に投資を行う、といったことで、分散投資を実現できます。

「分散すると管理が難しそう」と、思われるかもしれませんが、証券会社をまとめるなどすれば、自分の感覚では全く煩雑ではありません。

(自分は主に楽天証券を利用しています。)


また、投資を始めてから、日経平均やダウ平均を気にするようになったり、経済関連のニュースに対してのアンテナが強くなったりしました。

自己成長という観点からも、プラスに働いています。


本ブログでは、自身の実際の運用結果も公開できればと思っております。


それでは、また次回!

ありがとうございました。



にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

2024年8月26日月曜日

「収入を増やしたい」に対してやること

みなさん、こんにちわ!


本日は「収入を増やしたい!」に対して何をするか、について書きたいと思います。


「収入を増やしたい」そう思う場面はありますか?

自分もよく感じます。

正直、「より深く人生を楽しむのには、もっとお金が欲しいなぁ」と思っておりますし、これからの子どもの教育費や自分達の老後のことを考えると、やはりまとまったお金が必要だと思っております。


そのためには何をすればよいか、先日の記事「なぜ副収入稼ぎ?」でも触れさせていただきましたが、以下の3つがあると考えています。

 1. 本業からの収入を増やす

 2. 転職 or 独立する

 3. 副業から収入を増やす


なぜ副収入稼ぎ?」でも書いた通り、自分は状況などを考え、3を選びました。

本業で希望の語学を使えていることも理由です。


とはいえ、「収入に満足しているか」と聞かれると、答えはNo!


本業での収入は、何となく「中の中」くらいと思っております。

一方で、人と比べるのは好きではないですが、自分の友人や知り合いの中にも、もともとリッチな家庭で育った人もいますし、自分とは比べ物にならないぐらいの高収入の一流企業勤めの人もいます。


うーん、正直言って、羨ましい部分があります。特に仕事が辛い時とか(笑)

自分と同じような気持ちを抱くことがある人もいるかと思います。


だったら、アクションを起こすにほかありません!


そして、今は月2万を超えるぐらいのレベルですが、収入をプラスで得られております。それにより、本業で足りない額をある程度カバーできており、気持ちが軽くなっている状況です。


もちろん、ゼロの副収入をいきなり月10万円、などにするのは至難の業と思います。少なくとも自分にはできません。

そのため、しっかり数字を伸ばすための戦略を立てて進めていくのが重要と考えています。

そして、今後の記事にも書こうと思いますが、自分の土俵の上でしっかり取り組んでいく、それが自分の考えです。


これからもみなさんと一緒に頑張っていければと思っていますし、そして自分の経験を少しでも多くの人に役立ててくれればと思います。


にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

2024年8月24日土曜日

心理面での注意点

 みなさん、こんにちわ!


今日は副業する上で、心理的に注意すべき点について書きます。

自分への言い聞かせの意味でも(笑)


副業でまとまった収入が入るタイミングなど、気持ちが高揚します。

「もっとがんばろう!」と思うこともあるかと思います。

それは更なる前進につながることなのです。


しかし、自分のような不器用な人間にとっては特に注意すべきことですが、本業がおろそかになることには気にしなければなりません。

副収入を得る活動に力を入れるあまり、本業に集中できないついつい副収入に気が行く、というリスクがはらんでいると思います。

自分は現在、月に数万円ほどの成果です。この数万円は全て手元に残る状態。

忘れては行けないのは、これは本業からの収入のおかげ、ということ。


本業を失えば、副収入しかなくなり、それで生活しなければならなくなります。


副収入で生計を立てられるようになれば、本業を辞めるという選択肢が出てきます。

しかし、そうでない場合は、あくまで本業が生計を支える柱であることは見失っては行けないと思います。

本業の業務時間内は基本的に本業に集中する!

(ただし、本業中にふと副業に関するいいアイデアが出たりすることもあろうかと思います。その場合は、忘れぬうちにメモを取るようにしています。)


それを自分にも言い聞かせて活動していきたい今日この頃です。

今日もお読みくださいまして、ありがとうございました。


にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

2024年8月22日木曜日

自身の副収入の源

こんにちわ!


本日は、自分の副収入の源について書かせて頂きます。

先日のブログに「今年は毎月20,000円、来年は30,000円得る予定」と書きました。


実際には、以下から収入を得ております。


① 投資(株式・REIT・投資信託・債券・デジタル証券など)

 → 基本的に、配当・分配金狙いの長期保有作戦。月20,000円くらいの収入。

② ポイントサイト

 → 移動中やリラックスタイムを活用。月1,500円〜2,000円くらいの収入

③ 写真・イラスト投稿

 → 趣味の旅行中に撮影した写真や自作デザイン画像などを投稿。ダウンロードがなかなか伸びないものの、月500円くらいの収入。


この通り、3つに分散してやっています。

本業も入れると4つの収入源!

何だか気持ちいいです(といっても、うち2つは小遣いレベルですが)

そして、これらは自分の性格や特性、そして状況(子育てにより自由時間が限定されている)を踏まえての選択です。

特に、投資については、時間的なメリットが大きいです。

口座を開いたり、投資先を選ぶのに一定の時間が必要ですが、1度投資対象を購入すると、その後はほぼ放置でザクザクとお金が入ってくる仕組みです。

今後、これらの副収入の詳細にも書いていく予定です。


ではまた!


にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

2024年8月20日火曜日

収入源選び

こんにちわ!

本日は収入源選びについて書かせていただきます。

副収入活動を始めるにあたり、どの収入源でトライするか、みなさん決める場面が必ずあるはずです。 自分は以下のポイントから決めるのが良いと考えています。

  a. ポジティブに(楽しく)できそうかどうか
  b. 自分の長所や特性を活かせそうかどうか
  c. 時間的に余裕がありそうなものかどうか
  d. 長期的にできそうかどうか

「できそうかどうか」と言う書き方が連発しましたが、これは実際はみなさん「やってみないとわからない」からです。 なので、試しにトライしてみて、そしてそれが自分に合わなければ、他にシフトするのも手と考えています。
とはいえ、これら4つの要素は極めて重要と考えています。なぜなら、副収入を得るには、継続的に活動していかないと効果を得ることは難しいからです。 
スタートは良くても「3日坊主」になってしまうと、やはり満足のいく効果は得られません。 自分は今までいろんな分野で「3日坊主」を経験してきた人間なので、この点はかなりフォーカスしています。
だからこそ、マラソンのように長くできることを見つける必要があります。さらに言えば、「自分がやりたいとき、自分ができるときにぼちぼちやっていく」ぐらいの気持ちでやる方が良いのかもしれません。

さて、前置きが長くなってしまいましたが、具体的にはどのような収入源があるのでしょうか? 
一例を挙げると、、

ご覧の通り、直接的にせよ、間接的にせよ、インターネットを活用するものが殆どです。 
インターネットが人生の可能性が広くさせてくれていることを再認識させられますね! 
「せっかくこの時代に生きているので、インターネットを活用しないわけにはいかない!」と思う今日この頃。
そして、気軽にできそうなものから列挙しました。特にポイントサイト・アプリやアンケートは今すぐにでも始められます。
これら以外にも収入源がありますが、それらから自分に適した収入減を見つけてもらえればと思います。もちろん、複数を並行して進めるのもアリです。

次回は自分が実際に活用している収入源について書きたいと思います。 
軽く触れさせて頂くと、今年は毎月20,000円、来年は30,000円得る予定で活動しています。まだまだ少ないですが、これだけでも月々入れば、少し気持ちに余裕が持てます♪
そのプロセスについても徐々に触れていきます。

では、また次回!
ごきげんよう!

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

2024年8月17日土曜日

副収入を得るメリット

みなさん、こんにちわ!

本日は副収入を得るメリットについて書きます。


主に以下のメリットがあると考えています。

 1. 毎月の手元に入るお金が増える

 2. 収入源が増える

 3. (安定収入になれば)定年後も収入となる


まずは1.についてです。

例えば、毎月本業から手取りで20万円、副収入で2万円入るとします。

収入が10%だけ増えたことなりますが、実際の効果はもっと大きいです。

理由として、毎月18万円の支出がある場合、手元に残る金額が2万円から4万円、実に50%増えるわけです。

ざっくり年間で24万円から48万円。4年もすれば100万近い差が出るわけです。

大きいですよね!


次に2.についてです。

収入源が増えることで、本業の収入が大きく減ったり、さらには無くなったりする場合、収入源が他にもあると、それが "保険" のようなものになります。

厳しい時期でも、気持ち的に余裕が持てるかと思います。そして、力がある人は、副業を本業化できるかもしれません。


最後に3.についてです。

副収入を安定化できれば、定年などで本業を離れた後も、毎月の収入が得られます

最近は、定年後も再雇用などで働いている人が多く見られる気がします。

仕事が好きでやられている方もいらっしゃいますが、金銭面から仕事をしなければならないと考えている方もいらっしゃると思います。

そういう意味でも、副収入を安定化できれば、特に「退職から年金受給開始までの厳しい期間」に余裕が持てますし、年金と二本立てでお金を得られることができます。


副収入を得るために今から活動されるのはいかがでしょうか?



にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

2024年8月15日木曜日

なぜ副収入稼ぎ?

本日は、なぜ自分は副収入稼ぎに力を入れているか、書きたいと思います。


長い間、興味はありましたが、本格的に始めたのは、この記事を書く1年近く前の2023年の10〜11月頃でした。


この記事に辿り着いたみなさんも、「収入を増やしたい!」というお気持ちがある方が多いと思います。


そして、自分は自己紹介で書いた通り、中小企業の食品専門商社で働いています。

給料は社会的に見て「中の中」と思っています。どこにでもいるフツーのサラリーマンです。


そして、東京の多摩地区の駅近のマンションに住んでおり、ローン返済中。

東京23区内の駅近物件と比べれば、安いですが、それでも駅近物件がゆえに、妻にも働いてもらわないと暮らしていけない状況。

そして、夫婦で揉めるときに、これが突っ込まれところになります。

うー、胸が痛い、、、


そうなると収入を増やさないと大変になります。

収入を増やす方法は主に以下の3つと考えています。

 1. 本業からの収入を増やす

 2. 転職 or 独立する

 3. 副業から収入を増やす


自分は3.を選びました。


まずは1.ですが、会社員の場合、所属先で成果を上げて、なおかつそれが社内で評価される必要があります。しかも数ヶ月後、などすぐには上がりません。

そして、そもそも所属先の給与制度というものがあり、どんなに頑張っても満足のいく収入が得られない可能性もあります。

そうなると所属先に働きかけ、会社の制度そのものを変える必要が出てきます。

これはとんでもなく難しいです。


そうなると残りは2.と3.ですが、自分には今のところ2.は困難と考えました。

理由は以下の通りです。

 - 共働きと子育ての観点から転勤を伴う仕事への転職はできないこと。

 - 今の仕事はある程度テレワークを活用できること。また繁忙期を除いて残業が少ないこと。

 (子供が小さく、ありがたいです。)

 - 子育てもあり、転職先で業務外に学ぶことにエネルギーを費やすのが難しいこと。


かといって、給与には満足してません。

そのため、3.を選び、副業から収入を得る決意をしました。


具体的に何を行なっているかは後日に書きますが、今のところ、順調に進んでいます。

もちろん、怪しいことはしておりません(笑)


そして、次回は、副収入を得るメリットについて書きたいと思います。



にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

2024年8月14日水曜日

自己紹介!!

ブログを始めました

ろしくお願いします!

本日は、自己紹介から始めたいと思います。
簡潔に自分についてまとめました。

[自分について]
・1984年生まれの男性。2児の父。
・中小企業(食品の専門商社)のフツーのサラリーマン

[生い立ち]
・関東地方の普通の県立高校から東京都心の私立大学に進学し卒業(経営学部)
・マンションデベロッパーで6年半勤務(モデルルーム勤務、マンション開発、海外事業立ち上げ)
・ロシア語語学留学
・中小企業の食品専門商社に勤務
・東京多摩地区の(一応)駅近マンション住まい 妻とローン支払い中

[趣味]
・副収入稼ぎ(このブログのメインテーマ)
・旅行(国内・海外問わず 海外は50カ国・地域以上を訪問)
・温泉
・音楽鑑賞
・スポーツ観戦(特にサッカー、高校野球、陸上競技)
・グルメ
・植物を育てること
・アクアリウム
・インテリア
・雑貨(特にアメリカン雑貨)
・買い物
・ネットサーフィン
・ポケモンGO
・子供と共に遊ぶこと(レゴ・プラレール・公園巡りなど)


趣味が多すぎですね、、、
それが生き甲斐になっています!

次回は副収入稼ぎを始めた背景について書きたいと思います。

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

2025年 初めての配当・分配金入

みなさん、こんにちは! 2025年が始まり、自分の口座に今年初めての副収入が入りました。 それは、REIT(不動産投資信託)の トーセイ・リートの分配金 です。 (REITについては REIT(不動産投資信託)への投資 をご参照ください) 自分は1口に投資をしており、1月10日に...