2025年11月26日水曜日

図書館で有益な本を発見

みなさん、こんにちは!

ニュースや新聞、ネット広告や交通広告など、日頃からあらゆる媒体に接して、情報を得ることができますが、知識やノウハウを得る最も有益な手段の一つが「本」だと思います。
自分は昔、よく自己啓発の本を買っては読んでました。最近では高配当株関連の書籍を買って読んでいます。

その中で、先日、1冊の本と出会いました。
もふ社長@もふもふ不動産さんの「ニューノーマル時代の自分で稼ぐ力」という本です。
子供の絵本を探しに近所の図書館に行った際に、ふと「(自分にとって)何かいい本あるかな?」と思い、ビジネスや自己啓発関連のコーナーを見たところ、この本がすぐ目に入りました。
2021年2月の初版発行と時間が経っていますが、表紙を見て即決で借りることにしました。これも何かの縁です。

著者はリーマンショックや新型コロナウィルスといった試練を通じて「このまま普通のサラリーマンをしていても不安だ」という危機感を抱き、自分でも稼げる力を得ようと思い活動されている方です。自分と価値観が一致していて、強い感銘を受けました。
著者は「株式投資」、「不動産投資」、「ブログ」、「YouTube」がら収入を得ており、それぞれのノウハウをこの本の中でまとめています。一方で、「これらが合わないなら別の副業を探せばいい」といったことも書いており、それぞれの読者の人生や個性に応じて戦略を練るようにも導いてくれます。
他にも「楽しく取り組めるように工夫すること」や「継続的に自己投資していくこと」など自分が意識している考え方と合致する点が多くあり、ポジティブに読ませて頂き、そして視野も広げることができました。

書店で新書を買うのもいいですが、時間がある時に図書館やブックオフなどの店舗で過去に出された自分に有益な本を探してみるのも良いかもしれません。

行くだけタダですし、アクションを起こすことで新たな発見があれば自身にとって大きなプラスになると思います。

自分も引き続き、有益な本を探していこうと思います。

本日も、ありがとうございました。

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

図書館で有益な本を発見

みなさん、こんにちは! ニュースや新聞、ネット広告や交通広告など、日頃からあらゆる媒体に接して、情報を得ることができますが、知識やノウハウを得る最も有益な手段の一つが 「本」 だと思います。 自分は昔、よく自己啓発の本を買っては読んでました。最近では高配当株関連の書籍を買って読ん...